公園便り

photo blog
 

「稲田防相」 。。。! !

 昨日の朝練は。。。ウオーキングに切り替えました。気温はそこそこ ( 5時 ) 20度あまりですが、湿度は90%近くやはり梅雨を実感します。6月もきょうで終わりますが、梅雨入り後の雨の量としたら多くありませんね。7月はどんな一ヶ月になるのでしょうか。。。 ! ! 「 稲田防相 」の言動には多くの国民が、正直のところもう辞めてほしいと願っています。余りにも度重なる失言には呆れています。それでもこの人を更迭出来ないのには...
* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) *

湿度が高い 。。。 ! !

 昨日朝練は3日ぶりに再開しましたが。。。まだ喉に違和感があって走れず K6分の超スロージョグで4Kで上がりました。。。😂 とにかく息があがり苦しかったです。先週の山歩きの疲れが一つの敗因 ! ? ( 風邪 ) でしょうかね。。。(泣) それにしても体力が低下したものです。。。小雨が降ったり止んだりの天気で、本来なら楽に走れる筈なのですが。。。メチャクッチャ湿度が高い一日でした。今朝の写真は昨日の朝練後に撮...
* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) *

本来の梅雨空に 。。。 ! ?

 3日間ほど朝練はOFFに。。。(泣) 日曜日の朝起きると、喉に違和感があってどうやら風邪を引いたようです。。。症状としたら大した事でないのですが、孫達が泊り込で遊びに来た事もあって、思い切って朝練は休む事にしました。。。 ! ! 今朝はすっかり良くなったので再開する予定です。  今朝の写真は25日に撮ったものになります。花菖蒲がそろそろ終盤のようです。菖蒲と言えば潮来 ( 水郷 ) が今年の花付はどうなのでしょう...
* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) *

アサガオ 。。。 ! !

 昨日の朝練は4時5分〜。。。東の空には金星が鮮やかに輝いています。21日はかなりまとまった雨になったのですが、たった一日の梅雨だったのでしょうか>>> ! ? この朝もやや雲が出ていましたが、じかんの経過とともに夏空が広がり、気温はぐんぐん上昇しました。。。 ! ! いつもの場所に今年も、琉球朝顔が咲き始めました。まだ二輪だけですが、これから11月ごろまで観れそうです。今朝の写真は昨日の朝練後に撮ったものです。2...
* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) *

カラスの子育て 。。。 ! ?

 昨日の朝練は4時5分〜 。。。公園は前日の雨はあがっていたのですが、大雨と強風の仕業と思われる、痕跡がいたる所で散見できました。。。 ! ? やはり梅雨時期ですね、気温は20度くらいですが、めちやくちや湿度が高く大汗をかきました。 公園には何ヶ所もカラスの巣がありますが、丁度この時期は巣立ちと重なって、気をつけないといけません。親は子をまもる為でしょう。子どもや女子を襲うようですし、私のように走る者に対...
* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) *

梅雨が戻って来ました 。。。 ! ?

 昨日の朝練は4時〜 。。。天気予報では時間の経過とともに、相当の雨の量になると告げています。幸い走り終えるまでは、何とか降られずすみました。。。 夏至も過ぎて日の出は約1分遅くなりました。日中にかけてまるで台風を思わせるほどの雨風が。。。ようやく ? ? 梅雨が戻って来たようです 。。。 ! ?今朝の写真は昨日の朝練後に撮ったものです。初夏を代表する花の一つのようです。 ( ランタナ )色違いがあります。ヒオウ...
* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) *

穂高 山紀行 。。。 ! ! VOL 3

 今朝の写真は今回の山旅で観れた花々になります。まだ春から初夏の穂高の様相でしたが、それでもたくさんの花を観ることが出来ました。これから本格的な梅雨になるのでしょうが、梅雨が明けた頃には夏の花の季節になります。またその頃に訪れて観たいと思います。。。 ! !ひときわオレンジ色が目に止まります。 ( レンゲツツジ )この花は有毒とされており、動物などは絶対に食することはないそうです。ラショウモンカズラ。これ...
* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) *

穂高 山紀行 。。。 ! ! VOL 2

 今朝の写真は穂高 山紀行2日目の様子になります。この日も朝から快晴になりました。放射冷却現象で日の出前には3度と、けっこう寒かったですが、日中は心地よい風が吹いて、楽しい山歩きができました 。。。! !午前3時の穂高連峰ですが、月明かりでこんなにはっきり観れます。4時30分見事なモルゲンロートに。なんと神々しい光景なのでしょう。。。 ! ! 僅か2〜3分間のショーでしたが、言葉が見つからないほどの感動です。それ...
* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) *

穂高 山紀行 。。。 ! !

 16日から穂高へ出かけていました。昨夜おさく帰宅したので、今朝の投稿はこんな時間帯になってしまいました。 ( 中央道 事故渋滞の為2時間あまり遅くなってしまい ) 梅雨入り後ほとんど雨らしい雨が降らず、北ルプスも連日良い天気が続いています。こうなるとじっとしていられません。。。きょうから3日間、北アルプスの様子をお伝えします。定番 大正池からの穂高。 左から奥穂〜吊尾根〜前穂〜神明岳。今年は例年になく雪が多...
* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) *

高いです 。。。! ?

 昨日朝練は4時10分から、この朝は霧雨のような降り方でした。気温は低めで14度あまりです。帰宅する頃には雨はあがり、日中にかけては晴れ間が広がりました。 先月末修理に出しておいたカメラ ( C社 ) が直って戻ってきましたが、びっくりするくらい高かったです。一応見積もり段階で、おおよその金額はわかっていましたが。。。27,200円もかかるとはビックリです。この金額ならコンテジくらいなら買う事ができそうですね。そ...
* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) *