霜月もおわり 。。。! ! 2013-11-30 (Sat) ✎ Read this article 11月もあっという間に過ぎようとしています。今年もあと一ヶ月を残すのみとなりました。月の始め頃でしたら、日中の気温は20度ほどもありましたが、ここ数日は朝の気温は3〜4度まで下がってきました。アイソン彗星が。。。蒸発 。。。?? NASAの観測によると、太陽に近づいた結果、蒸発しバラバラになってしまったそうです。来週には肉眼でも観れるだろうと、言われていたのでとても残念です。写真撮影を期待していたのに 。。。今... … 続きを読む * Category : 未分類 Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) * △ Comment-close▲
風にゆれて 。。。! ! 2013-11-29 (Fri) ✎ Read this article 昨日も ?? 風の強い一日になりました。天気図を観ていると、強風の吹く理由が見て取れます。それは低気圧が頻繁に発生し、日本列島を急速に通過するためです。関西方面 ( 関東から見ると四国や中国そして九州 ) では各地で初雪が観測されているようです。何故か南関東だけは暖かくなっているようですが、今朝は少し気温が下がっているようです。今朝の写真は強風に揺れたり、風に流される情景を撮ってみました。カエデが小刻みに揺... … 続きを読む * Category : 未分類 Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) * △ Comment-close▲
鶏卵高騰 。。。! ! 2013-11-28 (Thu) ✎ Read this article 昨日は朝の早い段階は雲がやや多かったのですが、時間の経過とともに穏やかに晴れ渡りました。ただ夕方からはまたしても、強風が吹き荒れて、寒く感じられるようになりました。ここのところ、タマゴの値段が高くなっています。お店にもよりますが、2〜3割くらい高くなっています。2005年の鳥インフルエンザ以来の高騰だそうです。高値の要因はいくつかあるようですが、今夏の猛暑で採卵鶏が死んだり、Xマスなどへの供給による為だ... … 続きを読む * Category : 未分類 Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) * △ Comment-close▲
横浜動物愛護センター。 2013-11-27 (Wed) ✎ Read this article 昨日は前夜の暴風も収まり穏やかに晴れました。何と気温は19度もあったようで、日中はシャツ一枚でも、まったく寒さを感じられませんでした。日中になって先月予約しておいた、横浜動物愛護センターを訪ねました。2時から始まった講習会では、先ずこのセンターとしての役割や、里親制度について、色々な角度からのお話がありました。続いて里親になるための心得など、改めて生き物を飼うために、人間として問われる事になりました... … 続きを読む * Category : 未分類 Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) * △ Comment-close▲
雪虫初じめて観れました 。。。! ! 2013-11-26 (Tue) ✎ Read this article 昨日は曇り空から雨そして、夕方からは暴風になりました。この時期としてはやや早い気圧配置になり大荒れの天気でした。本来ならば冬場に多く発生する、気圧配置なのですが、それだけ今年の冬は、厳しくなる事が想像できます。( 日本海に急激に発達した低気圧によって大雨や、強風などの被害が出る ) この低気圧が去ると、必ずや西高東低の冬型の、気圧配置になり寒くなりやすいです。今秋初めて雪虫を観ました。昔から雪虫を見て... … 続きを読む * Category : 未分類 Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) * △ Comment-close▲
第35回丹沢湖マラソン。 2013-11-25 (Mon) ✎ Read this article 昨日は快晴のもと、第35回丹沢湖マラソンに参加してきました。5年ほど続けて参加している大会です。この大会は横浜の水瓶になっている、丹沢湖を周回するコースで開催されます。県実業団や高校駅伝の大会も、ここで毎年行われています。山あいの湖に沿って走るため、毎年気温が低くいのですが、今回は比較的暖かく感じられた大会になりました。けさの写真は丹沢湖マラソンの樣子を撮ったものです。朝の東名高速道路から撮ったもの... … 続きを読む * Category : 未分類 Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) * △ Comment-close▲
落ち葉感謝祭 。。。! ! 2013-11-24 (Sun) ✎ Read this article 勤労感謝の昨日とても良い天気になりました。朝ランの時こそ寒かったですが、日中は気温も平年並まで上がり、過ごしやすい一日でした。今朝の写真は公園で開催されたお祭りを撮ったものです。( 11月3日 )無農薬で育てた野菜の販売には行列がてきています。みごとな大きさの柿。キュウイも大きく育ったようです。これは懐かしい。今回は広島マラソンに参加していたので、この写真は昨年のものです。... … 続きを読む * Category : 未分類 Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) * △ Comment-close▲
勤労感謝 …の日 。。。 2013-11-23 (Sat) ✎ Read this article 昨日も終日晴れ渡りとても穏やかな一日でした。元気で何とか日々過ごせる事に感謝しています。そうそう昨日は、語呂合わせで「良い夫婦」の日だったとか。。。[#IMAGE|S12#] 果たして自分たちは、どうなのかなーと思う次第です。さて今日は勤労感謝の日ですね。離職して時が経っにつれ、残念ながらその意識は薄れて来ているようです。でも 随分と長いこと働いて来ましたので、今では自分に感謝して生きています。少しおかしいかな... … 続きを読む * Category : 未分類 Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) * △ Comment-close▲
小雪の候 。。。! ! 2013-11-22 (Fri) ✎ Read this article 昨日も良い天気でした。風が無いとこんなにも暖かいものなんだと。。。独り感心した一日でした。😃11月も後半になり、日増しに気温が下がりだしてきました。何となく心寂しい季節になってしまいました。 ( 笑 )二十四節気の一つ「小雪」の朝です。旧暦10月、亥 ( い ) の月の中気で、立冬後15日目とあります。小雪とは。「寒さいまだ深まらず、雪いまだ大ならざるなり」の候とあります。この時季は、小春日和もあれば、木枯... … 続きを読む * Category : 未分類 Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) * △ Comment-close▲
最後の輝きか 。。。! ? 2013-11-21 (Thu) ✎ Read this article 昨日も穏やかに晴れ渡りました。午後からは北西の風が強まりましたが、陽だまりでは正に、小春日和とは、よく言ったものだと思う陽気でした。新聞に「自然災害に伴って 250万人」を超える命が失われたと載っていました。余りにも大きな数字に言葉がありません。台風 地震 津波 干ばつ等などによるものが、多くをしめていると記述しています。しかしいくら自然災害とは言え、その多くの要因は ( 温暖化 ) によるところが大き... … 続きを読む * Category : 未分類 Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) * △ Comment-close▲